NEWS

理学療法学科 臨床運動学Ⅱ 課題2発表会

2019.09.05
雨の日が続き、例年とは違う天気ですね 夕方の雷雨もここ2~3日は続きます さて、エキガクでも一部の学年は夏期休暇が終了し、後期の授業が開始されています 本格的には来週から後期開始です 前期授業の様子になりますが… 理学療法学科2年生の臨床運動学Ⅱの課題2発表会について、 前回の続編がありましたのでここで紹介します 課題1については、正常の動きについての体験学習でした 課題2については、様々な病気に起こりやすい、 異常歩行や小児から高齢者に多い歩行の特徴についてなど、 各グループごとに興味のある分野を担当し、調べ学習と発表会を行いました 2年生からは授業の中で病気についての勉強をたくさん学びますが、 その症状が初めてでもありなかなかイメージできないことも多いです そのため、病気によりなぜこのような異常な歩行になってしまうのかなど、 症状と絡めながら学んでいきました グループごとに、図書室などで協力して調べ、 自分たちで工夫をして、パワーポイントにまとめ、 動画や図を用いて上手に発表してくれました まだまだこれから深い内容を勉強していくことになりますが、 理学療法士の勉強に興味をもち取り組むことで、 視点が広がっていることに間違いはありません 日々、また授業が始まりますが、ぜひ学びの喜びを忘れることなく、 引き続き頑張ってほしいです