本校は、令和元年9月20日付けで、
文部科学省から
「高等教育の修学支援新制度」
の対象校として認定されています。
これにより、一定の条件を満たす本校の在学生は、授業料等の減免を含む修学支援を受けることが可能です。
「高等教育の修学支援新制度」についての詳細は、以下のホームページからご確認ください。
毎年4月中旬から募集の案内を行い、入学後に詳しい説明を行います。 また、高校在学中に進学時の奨学金の貸与を予約する「予約採用」の制度があります。 「予約採用」については在学中の高校にお問い合わせください。
入学時や在学中に必要な資金を融資する公的制度として、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」があります。
卒業後、2年以内に免許を取得し、直ちに条例で定める「免除対象施設」に就業し、引き続き5年間(特定施設の場合は、3年間)看護職員の業務に従事した場合は、修学資金の返還が全額免除となります。なお、5年間(特定施設の場合は、3年間)には達しないが、貸与を受けた期間以上看護業務に従事した場合は、その期間に応じて一部返還が免除となります。
詳しくは熊本県のホームページをご覧ください。
当学への出願(受験)前から入学費用のお借入可否をご通知するサービスです。
学費サポートプランお申込<情報登録>~入力項目[在学区分]で
○在学生
○新入生
●受験生(予約受付)をクリックしてください。
リハビリ3学科 | 看護学科 |
---|---|
原則保証人不要、かつ保証料も一切不要です。
手続が簡単で安心かつスピーディーな学費分納制度です。