



10月~
二十日大根とスナップエンドウの種まき。
よくある質問![]()
![]()
![]()
Q”二十日大根はどの位で収穫できるのですか?
A”おおよそ二十日です”
(冬はもう少しかかるかな)
その間には、種まき~発芽~間引き+寒さ対策の不織布掛け。そして





二十日大根は各自のプランターで育てています。
二十日大根育ってきました
美味しくいただくには
収穫のタイミングが大切![]()
ボーっとしてたらラインで注意喚起がきます![]()




部員から二十日大根の料理報告・食レポをラインで共有![]()
おお~っ女子力高いです
賞賛の嵐![]()
収穫の喜びがやる気に繋がります![]()


10月26日いよいよ冬~春に向けての花壇+プランターづくり
久しぶりに園芸部ほぼ全員揃っての作業です。![]()

ちなみにパンジーの苗は熊本農業高校から分けていただいたもの。
高校生がここまで育ててくれた苗![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


チューリップの球根植え付け、
”複数の球根の向きを揃えて植えるのか綺麗に咲かせるコツ”![]()
チューリップの上にパンジーを植える高度なワザ![]()


パンジーの下には色とりどりのチューリップの球根が眠っています。
3月には咲く予定。まるで国家試験合格を祝うように(祈念)![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

チューリップは低温に当てないと花芽ができない。
これを”休眠打破”といいます。
「つらい時期を乗り越えてこそ、綺麗な花を咲かせる。まるで皆と一緒だね~」と園芸部顧問の山田先生。
チューリップは花色を揃えると見ごたえがあります。計画的です![]()

花壇完成
みなさん校舎裏の花壇を見にきてください。


勉強の疲れを可愛いパンジーが癒してくれます。
そして土の中にチューリップの球根が眠っていて、春には花を咲かせる準備をしていることを是非想像してみてください
パワーをもらえます。チューリップの花言葉は「思いやり」です。
”クラス、学科、学年を越えて話せる”
”リハの先生から面白い話が聞けて楽しかった”等々 こころ和む活動が自慢です。
在校生の中で園芸活動に関心があり、
朝早めに登校して水やり当番をしてもいいという志のある学生
一緒に活動しましょう。
各学科の園芸部員へ声をかけてください![]()