オープンキャンパス
個別相談
資料請求
問い合わせ
パンフレット
データ
学校紹介
エキガクが選ばれる
10の理由
イベントカレンダー
部活動紹介
エキガク生の1日
教育理念
学院沿革
施設紹介
アクセス
学科一覧
理学療法学科
作業療法学科
言語聴覚療法学科
看護学科
受験生の方へ
募集要項
学費サポート
奨学金サポート
過去問題
オープンキャンパス
卒業生の方へ
証明書発行について
一心会同窓会
看護学科同窓会
メディカル・カレッジ
青照館卒業生用窓口
実習指導者・
企業の方へ
実習指導者の方へ
当校への求人について
在校生の方へ
学生掲示板
求人情報(新卒対象)
ニュース
資料請求
お問い合わせ
ブログ
プライバシーポリシー
情報公開
〒860-0047 熊本県熊本市西区春日2丁目1-15
TEL.096-212-0711
NEWS
ブログ
作業療法学科1年生 授業風景
2019.06.25
作業療法学科1年生の授業の風景です
「作業療法概論Ⅰ」 高齢者や、障がいのある方の大変さを知る授業でした
まずは車いすで学校のまわりを散歩します
歩きなら楽々登れるゆるい坂がこんなにきついなんて
また普段なら気付かないちょっとした段差や、障害物が通行の妨げになることを学びました
今度は松葉杖を使って体験です
階段を上るのにどちらの足を先に出すか話合いながら進めていました
目をつぶった仲間を誘導し、校内を歩き回ります
階段を下りるはとても怖いです
階段と踊り場の境目が分からないので 「階段はあと一段で終わりです」などと声をかけながら歩いています。
平らなところでも 「ここで曲がります」 「まっすぐ歩いてください」 沢山教えなければいけないことがあります
壁や手すりに身体をぶつけないように注意が必要です
片側麻痺を想定してお箸を使ってみます
豆を掴みたいのですが、、左手だと力の入れ方すらわかりません
そこでトングのようになっている箸の登場です
作業療法士はこのような道具を患者様の状態に合わせて提案していきます
すいすい掴むことができるのでストレスがだいぶ軽減されます
今回様々な体験を通して、患者様の大変さがわかりました