NEWS

OT授業風景☆

2015.11.04
作業療法学科2年生の授業風景です 今回は移動動作についての授業でした 色々な杖や歩行器の種類があり、その使用法など学びました。 00300001 00360001   片麻痺の患者さんの階段の階段の昇り降りとその介助方法も真剣に取り組んでいます 車椅子で坂道を片手片足でのぼるには、手足と体全体を上手に使ってこがないと難しくてのぼれません実際こいでその難しさがわかり、コツを習得していきました 00390001 車椅子で学校周辺の道路と横断歩道を実際に渡ってみました DSC_0122 道の凸凹や少しの段差でも、乗っている人や介助者が不安や困難さを感じることがわかりました。 また、横断歩道で時間を計りながら渡ってみることで、信号が青の間に渡りきるのは、案外難しいことも学びました