一心祭が開催されました(*‘∀‘)b~♬
2022.1015 一心祭
いやぁ~ 他に言葉はありません
「楽しかった(^▽^)/」の一言でしょう!
自治会メンバーの細やかな采配に感動しました
学生さんたちのキラキラの笑顔
私も楽しかったな🎵
キッチンカーやドリンク販売の皆さんもご協力ありがとうございました
そして…夏の準備から学生さんの企画・運営を支えてくださった
シム・プランニングの皆様、ありがとうございました!
2022.1015 一心祭
いやぁ~ 他に言葉はありません
「楽しかった(^▽^)/」の一言でしょう!
自治会メンバーの細やかな采配に感動しました
学生さんたちのキラキラの笑顔
私も楽しかったな🎵
キッチンカーやドリンク販売の皆さんもご協力ありがとうございました
そして…夏の準備から学生さんの企画・運営を支えてくださった
シム・プランニングの皆様、ありがとうございました!
熊本駅前看護リハビリテーション学院では、
毎年、この時期、学園祭「一心祭」を開催しておりました。
ここ2年は新型コロナ感染症の影響もあり、
開催を断念せざるを得ない状況でしたが、
今年度、開催方法を大幅に見直し、
本日、10月15日(土)3年ぶりに開催する運びとなりました(^_-)-☆
そんな学園祭に華を添えるプランターの植栽を
当校、園芸部&作業療法学科2年生勇志学生で行い、
楽しいひと時となりました!
皆さん!ありがとうございました(*‘∀‘)
さぁ開催のカウントダウンが始まりました!
今日は楽しむぞ(^^♪
2022.8.2
この日、熊本駅前看護リハビリテーション学院では
『高校生の一日看護・看護学生体験』が行われ、
各高校3年生の皆さんに参加いただきました!
オープンキャンパスでは経験できなかった白衣🥼の実習着に身をまとい
看護師になるために必要な講義💻を受け、実際に演習🩺も行いました♬
未来の看護師のイメージが描かれましたか?🌈
真剣なまなざしが頼もしい(≧∇≦)/
ぜひ!看護師をめざしてほしいです✨
EKIGAKUはそんな皆さんの『なりたい』を応援します 33
看護学科のInstagram( Ns 👆 )も覗いてくださいね~♬
理学療法学科の3年生は約半年間
5班に分かれそれぞれのテーマを設け研究活動を頑張っていました。
その成果を発表する「研究報告会」を開催しました。
どの班も大変苦労してまとめた報告に
聞いていた2年生、1年生もいい刺激を受けたようでした。
どの班も非常にレベルか高く審査員は非常に審査が難しかったですが
最優秀賞は
「聴覚刺激による生物学的変化が及ぼす膝伸展筋力と10m障害物歩行」
を研究した4班に決定
学生の目には喜びの涙が
4班のみなさんおめでとう
最後は担任を囲んで全員で記念撮影
3年生はこれから最終学年に上がり、長期実習、国家試験と忙しい1年間になります
みんなで支えあって頑張りましょう