松橋高等学校 インターンシップ

7月10日から12日までの3日間で

松橋高校2年生のインターンシップを行いました

それぞれの仕事をたくさん体験してもらいました

ぜひ医療人を目指してくれると嬉しいです

看護の日 記念式典

5月12日は近代看護の基礎を築いたナイチンゲールの誕生日ということで

「看護の日」

と制定されています

昨日、5月8日(火)に鶴屋ホールにて記念式典が開催され、本校の1年生が参加しました

優良看護職員の熊本県知事表彰や

行定 勲 監督の特別講演もあり、学生は真剣に耳を傾けていました

 

クラスマッチ

4月21日土曜日にクラスマッチを行いました

1年生は入学して3週間が経ちました

先輩達とスポーツを通してますます交流を深めました

理学療法・作業療法学科 国家試験壮行会!

いよいよ今週日曜日2月25日に理学療法学科と作業療法学科の4年生が

国家試験に臨みます

本日は壮行会を行いました

いよいよ本番まで残り2日緊張と不安でいっぱいの4年生を激励しました

教員からの言葉に涙を見せる学生も

4年間頑張ってきた自分の力を信じて頑張って来て欲しいです

 

 

 

客観的臨床能力試験(OSCE)理学療法学科3年生

理学療法学科3年生は1月より実習が始まります。

その前に「客観的臨床能力試験(OSCE)」を行いました。

本校でこの試験を行うのは初めての試みで、

臨床的な判断力、技術力、医療人としてのマナーなど実際の臨床現場で必要とされる能力を評価します。

模擬患者を相手に行い、教員が採点しました。

学生はとても緊張した様子で、試験に臨んでいました。

試験終了後には注意点や改善が必要な点を教員から伝達しました。

臨地実習開始まで後少し。出来なかったところはひたすら練習あるのみです。