「le coq sportif 」カタログ完成しました📖
2022.7.8…「le coq sportif」の
カタログ掲載が決まりました~と
ご案内しておりましたが…
完成いたしました~パチパチパチ👏👏👏
2024夏季オリンピック・フランス大会のユニフォームも
「Le Coq Sportif(ル・コック・スポーティフ)」
かなりの反響をいただいているそうで嬉しいです(^▽^)/
当校の実習着などの受注をお願いしております
いつもお世話になっております(*‘∀‘)
令和5年仕事始め
令和4年から5年へ…新年の準備が整いました
つい先日、令和4年になったなと思っていたら、
もう師走も年末…1年は、あっという間ですね。
ただ学校って、1月から始まる「年」ではなく、
4月から始まる「年度」での学事ですので、
なんだか、終わった感じも、始まる感じも無く…
少し長めの連休をいただくという感覚です。
とは言いましても、
一年の計は元旦にありという言葉もあるように
新年を迎え、皆様への情報発信の場となりますよう
気持ち新たに参る所存です!
皆様方には、本年中もたいへんお世話になりました。
令和5年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
令和4年12月29日から当校は冬期休暇期間となります。
令和5年1月4日から始業いたします。
新年を迎える準備が整いました~♬
2022.12.22 今日は冬至ですね(動画あり)
2022.12.22 冬至(※)
今日は24節気の一つである冬至です。
寒さも一段と厳しくなってまいりました。
大雪の影響で被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。
週末はまた雪の予報が出ておりました…どうぞお気をつけて
そんな週末はクリスマスです。
学校のエントランスもややクリスマスな装いになりました🎄
学生さんはどんなクリスマスを過ごすのかな?
皆さまにとりましても、どうか良い週末となりますように…
※冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。冬至は天文学的にいうと、太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態です。そのため、北半球では1年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日を意味します。
冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」。
中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。