理学療法学科2年生 運動療法発表
理学療法学科2年生が「運動療法」という授業の一貫で
勉強の成果を発表しました
班ごとに与えられた患者さんの状態、病体に対する知識・検査方法や具体的にどんな運動療法を
したらいいのかを考えました
レジュメや発表用のスライドも自分たちで用意しています
時には実践しながら説明します
質疑応答の時間では質問もたくさん出て、より理解を深めることが出来ました
理学療法学科2年生が「運動療法」という授業の一貫で
勉強の成果を発表しました
班ごとに与えられた患者さんの状態、病体に対する知識・検査方法や具体的にどんな運動療法を
したらいいのかを考えました
レジュメや発表用のスライドも自分たちで用意しています
時には実践しながら説明します
質疑応答の時間では質問もたくさん出て、より理解を深めることが出来ました
今日は七夕ということで玄関に大きな笹の木置きました
まだまだ短冊の数は少ないですが、みんなのお願い事叶うと良いな
本日、理学療法学科1年生から4年生まで集まり、交流会をしました
学年関係無く班ごとに分かれ、学校のこと、勉強のこといろんな話をしました
最後は学生・教員全員で円陣を組みました
同じ「理学療法士」という目標に向かう仲間です
一緒に頑張りましょう
みんな良い笑顔でした
看護学科2年生の授業です
ベッドメイキングの練習です
各班に分かれ、良いところ悪いところを意見し合いながら
やっていきますなかなかしわがよらず完成させるのは難しいんです
今週から新年度の講義が始まりました
今週はまだオリエンテーションで本格的には来週から本格的な内容に入ります
理学療法学科2年生「解剖学演習Ⅰ」では
骨標本がすべて揃っているか確認しました
「これはどこの骨だろう」と各班相談しながら並べていきました