作業療法学科4年 長期実習壮行会

いよいよ今日から作業療法学科4年生が、長期実習に臨みます

そこで、毎年恒例3年生が主で企画する作業療法学科4年生の長期実習壮行会を、学生・教員で行いました。

大きな拍手で4年生を迎え、会の始まりです

 

作業療法学科3年の今坂君が、「先輩達なら大丈夫です。患者様のために、全力で頑張ってきてください」と4年生に向けて激励の言葉をかけてくれました

 

その後、4年生にプレゼントを渡し、学生同士も笑顔で「頑張ってきてくださいね!」や「ありがとう!」の言葉を掛け合っていました。

その時の満面の笑みをパシャリ

 

4年生を代表して戸泉君が、「成長して帰ってくるので、期待していてください!」と頼もしい言葉で意気込み伝えてくれました。

 

教員からも激励の言葉をかけ、より一層気が引き締まったことでしょう

 

最後は、全員で写真撮影

4年生のみんな

これまでの学校での学びや経験をいかして長期実習頑張ってきてください

そして、多くの患者様のために全力で取り組んできてください

成長して帰ってくる姿を期待しています

 

 

第12回入学式を行い、2019年度が始まりました!

校内の庭に、園芸部の学生たちが育てた桜やチューリップが満開になり、

いよいよ春本番です

玄関にはパンジーがお出迎えしています

そんな中、姉妹校メディカル・カレッジ青照館と合同で

4月5日に入学式を行いました

 

本校第12期生の皆さんの入学となります

新入生の皆さんはこれからの学校生活に期待と不安があると思います

確かに。勉強や実習は大変で、辛いこともあると思います

一方で、クラスマッチや一心祭、部活動の大会など楽しいイベントもあり、仲間と楽しい時間を共有し、絆を深めることができます

在校生や教職員がサポートしますので、4年間でいろいろな経験を通して人間的にも成長し、本校で真の医療人としての基礎を築いてください

これから4年間、国家試験合格という目標に向かってクラスの仲間とそして教職員と一致団結して頑張って行きましょう

一心祭 10周年記念講演会 開催!!

H31年2月22日(金) くまもと森都心プラザ(プラザホール)にて

一心祭 10周年記念講演会が開催されました

まずは、記念講演会の前に平成30年度の学校貢献賞の表彰がありました

日頃、学校生活(色々な場面)で特に頑張っている方々が選ばれました

素晴らしいです

 

次に、記念講演会に移りました

1、テーマ「現場で求められる力」 講師:金澤 知徳  先生

 

2、テーマ「これからの地域医療における看護師の役割」 講師:山本 八重  先生

 

3、テーマ「これからの理学療法士・作業療法士のフィールド」 講師:森重 康彦  先生

今後の社会における各専門職の役割を再認識でき、また新たな視点・考えを発見できたことで、

改めて、自分自身の目標を見直すきっかけとなったのではないでしょうか

 

最後に自治会長からご講演して頂きました先生方への御礼への挨拶

各先生方、大変お忙しい中、本校の記念事業の中でご講演頂きましてありがとうございました

今回の記念事業については、設営から運営まで自治会メンバーが中心で行われていました

色々と苦労もあったかと思いますが、今後に活かせる貴重な経験をされたのではないでしょうか

自治会の皆さん、お疲れさまでした

 

 

 

 

 

理学療法・作業療法学科 国家試験壮行会を開催!

先週金曜日に本学が毎年行っています国家試験へ向けての壮行会(全体・学科)が開催されました

まずは、学校長からの激励の言葉

学科代表からの挨拶では改めて合格に向けた強い決意をされました

日々学生さんは「きついです」「もう少し勉強しておけばよかった」「点数が上がりません。無理です」など弱音を吐いたりもありました

しかし、クラス皆が国家試験合格を目標に互いに励ましあい、協力してここまでやってきたことを振り返り、全員が頑張ろうという決意を

新たにしました

 

その後、各学科の壮行会へ移りました

両学科ともに担任が作成したDVDを鑑賞、在校生・先生方からの熱いメッセージを受け取り、4年生は号泣

 

昨日、2月24日(日曜日)に第54回理学療法士・作業療法士の国家試験がありました

それぞれ皆は緊張しながらも十分に力は出せたのではないでしょうか?

 

全員が合格することを祈ります

 

理学療法学科2年生 車椅子を使用した環境学習

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました

本年もどうぞ宜しくお願いします

新しい年を迎えてJR熊本駅では3月16日(日)の駅舎完成に向けて工事が進み、

少しずつ外観があらわになってきました

 

そのような中、当校の理学療法学科2年生は、『生活環境学Ⅰ』の授業の一環として、

実際に車椅子の使用を通して当校の周辺環境で体験学習を行いました

 

白川を通る冷たい風に負けじと車椅子での移動を試みますが、傾斜がついた長い歩道の方が行く手を阻みます

実際に傾斜と車椅子の関係について測定を行ないながら調べていきます

歩行者信号で車椅子移動にかかる時間を計測してみると思いのほか信号の色が早く変わることがわかりました

JR熊本駅にある切符の券売機に着目

車椅子に乗った状態での足の高さなどを測ってみました

 

車椅子に乗車しながらコーヒーショップで商品の受け渡しも経験

店員さんにも色々とお話を伺いました

 

熊本駅構内を車椅子で移動するだけでもこれまで気づかなかった様々な発見があったようです

周辺散策後は、各班ごとに発表を行ない、それぞれの気づきを含めて学びを共有しました

 

 

 

自分自身で見て,聴いて,感じたことは教科書では学べない貴重な財産となります

ここでの学びを今後の対象者との関わりの中でしっかりと活かして欲しいと思います