OT授業風景☆

作業療法学科2年生の授業風景です
今回は移動動作についての授業でした
色々な杖や歩行器の種類があり、その使用法など学びました。

00300001

00360001

 

片麻痺の患者さんの階段の階段の昇り降りとその介助方法も真剣に取り組んでいます

車椅子で坂道を片手片足でのぼるには、手足と体全体を上手に使ってこがないと難しくてのぼれません実際こいでその難しさがわかり、コツを習得していきました

00390001

車椅子で学校周辺の道路と横断歩道を実際に渡ってみました

DSC_0122

道の凸凹や少しの段差でも、乗っている人や介助者が不安や困難さを感じることがわかりました。

また、横断歩道で時間を計りながら渡ってみることで、信号が青の間に渡りきるのは、案外難しいことも学びました

OT 授業風景☆

3年生の「精神障害治療学演習」という授業です。

こころの病を持つ方に対する作業療法プログラムを学生が企画し、学生同士で実演しました

 コミュニケーションのスキルをトレーニングするSST(生活技能訓練)の演習風景です

はじめにバルーントークでメンバーの気持ちをほぐします

DSC_0302

次に、「相手を傷つけない上手な断り方」について、ロールプレイ(寸劇)を通して練習していきます
DSC_0306

 「ぼかし絵でカレンダーづくり」
絵の具を付けた歯ブラシをふるいの上でこすり、色を噴き付けていきます

DSC_0282

素敵なカレンダーが完成しました

DSC_0291

看護科授業「老年看護概論」

看護の一年生の授業風景です

今回はお年寄り体験をしました

DSC_1290DSC_1300

 

お年寄り体験スーツ、ゴーグル、耳栓、手袋を装着

DSC_1265

実際に屋外に出て信号をみると青信号はほとんど見えないということを発見

DSC_1310

他にも食事、新聞を読むこと、瓶をあけるなど日常生活の何気ない

動作がお年寄りは難しいんだと学びました

DSC_1281

DSC_1286

そして授業の締めくくりはレポート作成

DSC_1323

DSC_1324

この体験で感じたことをそれぞれレポートにまとめました

 

職員研修会を行いました。

8/28 職員の研修会を行いました

パワハラ・セクハラなどの人権に関することや、

生徒指導についてのありかたなどを外部の講師の先生を

お招きし、勉強しました。

image6 image4